浜このみオリジナル 旬のととレシピ&とと百科

一覧へ戻る

マアジの中華焼き

マアジの中華焼き

  • 6
  • June
    2020

ふっくらとした身がおいしそうなマアジの季節になりました。

アジフライ用に開いたものも売っていますが、この時季、丸ごとのアジを簡単に食卓にのせたいなーと思って考えたのが、今回の一品です。下処理はスーパー等で簡単にお願いできます。

フライパンで焼くだけで、あとはタレとたっぷりの薬味で、1尾を一人であっという間に食べられます。

おなかに入れたミニトマトがポイントです。

マアジの中華焼きのレシピはこちら

お魚のうんちくやおいしい話で、お魚をもっと身近に!

とと百科ととクイズ

次のうち、実際に存在するブランド「アジ」はどれでしょうか?

  •  ① 釣りアジ玄ちゃん
     ② どんちっちアジ
     ③ ごんあじ

丸々としたアジや、刺身が並ぶ(魚信MIDORI長野店)


一般的に単に「アジ」と言えば「マアジ」のことを指しますが、「アジ」という名前は「味」の良さに由来するといわれるほど、その美味しさが万人に好まれている魚です。アジは北海道から九州までの沿岸域で群れをつくるため、年間を通して日本各地で漁獲されますが、産卵前の脂がよくのった春から夏にかけての、まさに今の時期が旬です。

近年では「関アジ」に続けとブランド化が進み、福岡県宗像市にある鐘崎漁港沖合の玄界灘で一本釣りされた26cm以上の瀬付きのアジのみ名乗れる「釣りアジ玄ちゃん」や、他産地のものよりも脂ののりが良く、旬の時期にはトロにも匹敵するほどと言われる、島根県浜田港で水揚される「どんちっちアジ」、 長崎市新三重漁協で水揚げされた五島灘に生息する瀬付きのマアジで、五島灘の「ご」と腹部が黄金色に輝いていることから黄金色の「ごん」を語呂合わせして名付けられた「ごんあじ」など、全国各地で様々なブランドが誕生しています。ということで、ととクイズの正解は3つ全てでした。

アジは高たんぱく・低脂肪・低カロリーな魚で、動脈硬化を予防するEPAや、脳細胞の活性化に効果的なDHAが豊富です。また、グリシン、アラニン、グルタミン酸などの旨み成分も多く含んでいます。

「初夏に旬を迎えるマアジは日本を代表する大衆魚で、この季節は脂がのっていて旨みが増しています。料理用途も多様でお刺身、お寿司はもちろんのこと、塩焼き、フライにも!」と、「魚信MIDORI長野店」の清水さん。ぜひ様々な料理でアジわってください。

マアジの中華焼きのレシピはこちら

一覧へ戻る