浜このみオリジナル 旬のととレシピ&とと百科

一覧へ戻る

スルメイカのタラコスパゲッティ

スルメイカのタラコスパゲッティ

  • 8
  • August
    2021

スルメイカは下処理が大変!と思っている方も多いかもしれませんね。最近では内臓を取り出し、筒切りにしたスルメイカ、刺身になったスルメイカ等も販売していますし、お店によっては下処理をしてくれるところもたくさんあります。

できないところはお任せして旬のスルメイカをぜひ味わいましょう。

スルメイカのタラコスパゲッティのレシピはこちら

お魚のうんちくやおいしい話で、お魚をもっと身近に!

とと百科ととクイズ

スルメは縁起の良いものとして扱われますが、どんなイベントで使われるでしょうか?

  •  ①大相撲の土俵祭
     ②結納
     ③成人式

店頭に並ぶ石川県産スルメイカ(魚信MIDORI長野店)


イカには非常に多くの種類があり、日本近海でも80種類以上が生息しているそうですが、国内で最も多く漁獲されているイカがスルメイカです。スルメイカの語源は諸説あり、「墨を吐き、群れる」という意味の「墨群(すみむれ)」が転訛したという説や、イカの乾物「スルメ」の原料として一番多く使われるイカを「スルメイカ」として呼ぶようになったという説があります。

スルメは古代から様々なお祝い事で利用されてきました。例えば、夫婦の末永い縁を願い、スルメを「寿留女」と表記して結納品として用いられています。また、大相撲の本場所初日の前日に行われる「土俵祭」で、土俵中央に神さまへの供物として洗米、塩、昆布、勝栗、そしてスルメを奉納しています。このように、スルメはお祝い事には欠かせない縁起物として、古くから重宝されてきました。ということで、ととクイズの答えは、①と②でした!

イカの代表的な栄養素であるタウリンは、栄養ドリンクにも含まれる成分で、体内の機能が低下した時には改善させる作用があるとされています。また、細胞の再生やストレスの軽減、免疫力の向上に効果があるといわれる亜鉛が豊富に含まれ、ビタミンCと一緒に食べることで効率的に吸収されます。「麦の穂が垂れる頃に水揚げされることから“麦いか”とも呼ばれるスルメイカは、今が甘みの増すおいしい時期です。お刺身はもちろん、焼いても、煮ても万能な旬の味覚をご堪能ください」と「魚信 MIDORI長野店」の朝場さん。この夏はぜひ様々な調理方法でスルメイカをお召し上がりください。

スルメイカのタラコスパゲッティのレシピはこちら

一覧へ戻る